※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

ストレス

上司のパワハラ。考え方で変わる「ストレスマインドセット」

社会人生活にはストレスは付きものですよね。朝早くから満員電車に揺られながら、会社では理不尽なことを上司に言われ、終電近くまで残業する毎日。「これも生活のためだ」と、ストレスと戦い続けているあなたは本当に素晴らしいと思います。

そんなストレスについてですが、あなたはどのようにお考えでしょうか。

    1.ストレスは健康に悪いから、なるべく避けたり、減らしたりする工夫が必要である。
    2.ストレスは上手に向き合うことで、人生に役立ち、より豊かになる。

以前までは、「1.ストレスは健康に悪いから、なるべく避けたり、減らしたりする工夫が必要である」ということが正しいとされてきました。

しかし、近年の研究結果では、「2.ストレスは上手に向き合うことで、人生に役立ち、より豊かになる」ということが明らかになっています。

今回は、考え方で変わる「ストレスマインドセット」についてお話します。

思い込みでストレスは変わる

個人が感じるストレスについて、アメリカで次のような実験が行われました。

2つのグループに対し実験装置をつけて、模擬就職面接を行います。

ひとつのグループには、面接の前に「ストレスは、悪いものと考えられています。

しかし、研究の結果、ストレスには良い影響があるとわかりました。その研究というのは…」という3分程度の短い映像を観てもらいました。

もうひとつのグループには「ストレスは、健康に悪いことだと私たちは思っています。

しかし、研究の結果、私たちが思っている以上に深刻な影響があったのです。実は…」という内容の映像を観てもらいました。

これらの映像を観てもらったあと、模擬就職面接を行った2つのグループが感じるストレスについて、どのような反応の違いがあったのでしょうか。

まず、両グループともストレスを感じた時に分泌されるコルチゾール値の数値は上昇しました。

しかし、「ストレスは良い影響がある」という内容の映像を見たグループではDHEAという脳の成長を促す神経ステロイドがもうひとつのグループに比べて多く分泌されていたのです。

つまり、ストレスは映像を見て個人に対する考え方に影響を与えることにより、感覚的に感じるのではなく、身体の生理的状態も変化しているのです。

ストレスを力に変えるストレスマインドセット

ではここで、日々ストレスを感じており、それと上手に向き合いたいと思っているあなたに役立つ方法をお伝えします。それが「ストレスマインドセット」です。

  • ストレスはあったほうが、パフォーマンスや生産性が向上する
  • ストレスはあったほうが、心身の健康に役立つ
  • ストレスはあったほうが、自身の成長の糧になる
  • ストレスは良い効果があるので、利用すべきだ

このいずれか、しっくりくるものをメモを取っていつでも見れるようにしてください。

見るだけでなくできれば、心の中で念じるようにしてください。

そうすることであなたの感じるストレスは、たとえ同じストレスであったとしても今までとは感じ方が変わってくるはずです。

まとめ

今回は、考え方で変わる「ストレスマインドセット」についてお話しました。

上司のパワハラのみならず、様々なことでストレスを感じていことと思います。

しかし、それらを全て取り除こうとするのではなく、上手に向き合っていくことがあなたを成長させる第一歩となるのです。

人気記事

失敗しないための転職サイト・転職エージェント選び【まずは行動】

人気記事

【30代後半未経験】プログラミングをはじめるのは遅い?【間に合います】

ABOUT ME
原田 彗資(はらだ さとし)
大手企業にて10年間で述べ、200名以上の部下をマネジメント。転職するもブラック企業でうつ状態へ。その後、完全未経験から独学でWeb製作、Webマーケを学ぶ。個人で稼ぐ力が身につくサイト「fins」を運営中。東洋経済オンラインをはじめ、大手メディアへの寄稿、出版も行う。
職場の「パワハラ」「モラハラ」の悩みを解決し
あなたらしい人生を取り戻す方法


パワハラ・モラハラで悩むすべての人のために書き上げました。

年間200人を超える相談者への解決方法が凝縮された一冊です。
パワハラ・モラハラから抜け出し、自信を取り戻すために必要なものは、この本にすべて揃えました。

Amazonでみる