※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

プログラミング

プログラミング研修についていけない3つの理由と3つのやるべきこと

プログラミングの研修に全然ついていけない。やっぱり、自分って向いてないのかな…。

こんな悩みにお答えします。

この記事を読んでわかること

・プログラミング研修についていけないと感じる理由
・ついていけないと感じたときにやるべきこと
・プログラミング研修で一歩抜きん出る方法

入社はしたけれども、研修についていけない…そう思っても気を落とす必要はありません。

なぜなら、研修についていけないことと、あなた自身の人間性はまったく関係ないからです。

この記事では、プログラミング研修でついていけないと感じる理由と感じてしまったときにやるべきことを具体的に解説していきます。

プログラミングの研修を難しいと思った人はぜひ、最後まで読んでみてください。

研修はあくまで研修です。気を落とさずに、リラックスして読み進めてくださいね。

プログラミング研修についていけないと感じる3つの理由

そもそもの知識が少ない

あなたが大学で理系を専攻していたり、学生時代からプログラミングに慣れ親しんでいたのなら話は別ですが、そもそもプログラミングが身近に存在しなかったのではないでしょうか。

つまり研修とはいえ、聞き慣れない言葉や内容を一方的に教わるわけですから、すぐに理解できなくて当然のことです。

知識は生まれ持った才能ではなく、後から身につけるものです。

今、この瞬間、研修についていけないと感じたとしても焦る必要はありません。

ゴールがイメージできていない

研修を受ける前に、今日のゴールをしっかりと把握できていますか?

たとえば、料理を作るにしても、材料だけ並べられても何を作るのかわからなければ、誰しもが戸惑ってしまいますよね。

プログラミングも一緒です。

「プログラミングを使ってこういうことを実現したいから、今日はその中でも大切な役割を果たす言語について学習します」

と、完成のイメージができれば自分が今、何をしようとしているのかがわかるので、戸惑うこともなくなるでしょう。

あなたが前向きに取り組んでいるから

「ついていけない」と嘆くことは、それだけ一生懸命に取り組んでいるからです。

もし興味のない、どうでもいいことだったら、不安に思ったり、焦ったりしないはず。

なぜなら、人はどうでもいいことに感情は揺れないからです。

「ついていけない」と感じてしまうと、気持ちが焦ってしまいますが、そこはご安心を。

前向きな気持さえあれば、いくらでも挽回できるからです。

ついていけないと感じたときにやるべき3つのこと

先輩や上司に聞いてみる

ひょっとしたら、聴くこと自体をためらっていませんか?

「こんなこと聞いたら恥ずかしい」「逆に失礼じゃないかな?」

そんなことを考えているかもしれませんね。

意外かもしれませんが、わからないことを聞かれると、人は「頼りにされている」と思うので嬉しいものです。

わからないこと、疑問に思ったことは、先輩や上司、研修の先生などに遠慮なく聞いてみてください。

研修が終わったら24時間以内に復習

参照:トリログ

「次の日になると、昨日の研修内容をほとんど覚えていない…」

そんな経験があるかもしれませんね。

覚えたいないことにより、自分に自信がなくなってしまうかもしれませんが、実は人の脳は翌日には覚えたことの74%は忘れるようにできているのです。

ドイツの心理学者であるヘルマン・エビングハウスが考案した忘却曲線によると、人は20分後には42%、1時間後には56%、そして1日後にはなんと74%のことは忘れているといいます。

ですので、忘れないようにするためには、同じことを復習し脳に定着させる必要があります。

学んだことは復習する習慣を身につけて、次の日に望むようにしましょう。

自己学習で知識を増やす

復習の大切さもお分かりいただけたかと思いますが、自ら学習をすれば鬼に金棒です。

たとえば、復習をすることで、マイナスからゼロまで知識を持っていくとするなら、自己学習ではゼロから1、10を目指すようなイメージです。

予備知識があれば、研修の中も余裕が出てきますし、さらに深堀りした質問もできるでしょう。

そこまでできれば、こっちのものです。

研修の内容がわかる、理解できるという成功体験は、もっと学びたい、やりたいという自信や行動につながっていくからです。

プログラミング研修で一歩抜きん出る3つの方法

ここからは、苦手だった研修を「得意」レベルまで学べる方法を厳選してご紹介します。

しっかりと取り組むことで、見違えるような実力がつきますので、自分に合った方法を選んでみてくださいね。

1.YouTube

YouTubeは、世界で最も再生されている動画配信サービスです。

エンタメの要素が強いかもしれませんが、実はスキルを学ぶこともできます。

「プログラミング 学び方」「(学びたいプログラミング言語) 初心者」という具合でYouTube内で検索をしてみると、お目当ての動画が見つかるでしょう。

ただし、YouTubeでは質問などについて回答してくれるわけではありませんので、わからないことは自分で調べて解決する必要があります。

サイト名料金(税込み)
YouTube無料

» YouTubeを今すぐ確認する

2.Udemy

Udemyは、さまざまなビジネスジャンルの動画から学習できるオンラインビデオサービスです。

プログラミングをはじめ、マーケティングやデザインなどさまざまな専門性のある動画をみることができます。

投稿者のプロフィールや視聴者の口コミから動画の評価もチェックできるので、購入前にチェックをできるのは安心ですよね。

実はUdemyでは、頻繁にセールを行っています。

中には90%offということもざらにあるので、めぼしい教材が見つかったらとりあえずカートに入れておくという方法がオススメです。

サイト名料金(税込み)
Udemy講座による
\専門家の動画を今すぐチェック/

3.侍テラコヤ

侍テラコヤは、サブスク型のオンラインITスクールです。

定額制のスクールで、現役エンジニアとの月に1回のオンラインレッスン、わからないことは何でも聞けるQ&A掲示板、40種類以上の教材が学習し放題で月額2,980円〜とのこと。

個別レッスンの回数に応じて、「ライトプラン」「ベーシックプラン」「プレミアムプラン」の3種類から選べるようになっています。

がっつりと学ぶのも良いですし、メンターのようなかたちで利用もできるプログラミング学習において万能なオンラインスクールです。

プログラミングスクールというと、高額なイメージがありますが、侍テラコヤは圧倒的なコスパですね…!

まずはプログラミングを学習してみたいという方には、ピッタリの教材ですね。

【10/19追記】

こちらの価格は11月1日より改定とのこと。今、この瞬間が一番オトクなのでお見逃しなく!

サイト名単位料金(税込み)
侍テラコヤ
毎月定額ライトプラン(毎月レッスン1回)
3,278円(11月より4,480円)
ベーシックプラン(毎月レッスン2回)
6,028円(11月より6,480円)
プレミアムプラン(毎月レッスン4回)
10,978円(11月より9,980円)
半年定額ライトプラン(毎月レッスン1回)2,728円(11月より3,480円)
ベーシックプラン(毎月レッスン2回)4,928円(11月より4,980円)
プレミアムプラン(毎月レッスン4回) 8,778円(11月より7,680円)
年間定額ライトプラン(毎月レッスン1回) 2,178円(11月より2,980円)
ベーシックプラン(毎月レッスン2回) 3,828円(11月より4,180円)
プレミアムプラン(毎月レッスン4回) 6,578円(11月より6,280円)

\サブスクでお得にメンターを見つけよう/» 侍テラコヤを今すぐ確認する

まとめ|プログラミングを楽しんで好きになろう

今回は、プログラミングの研修についていけない理由と解決方法についてお話ししました。

繰り返しになりますが、プログラミングにセンスは必要ありません。知っているか、知っていないかの違いです。

もし今の研修が難しいと感じるのであれば、今まで知らなかったというだけです。

プログラミングは反復練習とトレーニングで誰にでもできるようになりますので、ぜひ、がんばってくださいね。

人気記事

【30代後半未経験】プログラミングをはじめるのは遅い?【間に合います】

ABOUT ME
原田 彗資(はらだ さとし)
大手企業にて10年間で述べ、200名以上の部下をマネジメント。転職するもブラック企業でうつ状態へ。その後、完全未経験から独学でWeb製作、Webマーケを学ぶ。個人で稼ぐ力が身につくサイト「fins」を運営中。東洋経済オンラインをはじめ、大手メディアへの寄稿、出版も行う。
\副業・フリーランスの仕事獲得に直結!/