※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

ライフワーク

好きなことは仕事にできる?具体的な解決方法を紹介

好きなことで仕事なんてできるのかなぁ?好きなことを仕事にすると嫌いになるっていうし、好きなことは趣味に留めておく方がいいのかなぁ。

こんな悩みにお答えします。

本記事の信頼性
記事の信頼性

先日、こんなツイートをしました。

起業とかフリーランスとかを目指さなくても、個人で1円でも稼ぐというスキルはあった方がいい。

0→1までが大変だけど、そこを超えると楽しくなる。

自分のやりたいことでお金がもらえるって幸せ。

結論から言いますと、好きなことで仕事をすることは可能です。

ただし、好きなことを仕事にしてお金を稼ぐのと、楽をしてお金を稼ぐことは別の問題だということを忘れてはいけません。

好きなことを仕事にしても決して楽ではないということです。

この記事では、好きなことを仕事にするための方法や心構え、考え方などをご紹介しています。

好きなことを仕事にしてみたい!という方はぜひ、最後まで読んでみてください。

好きなことは仕事にできない!?

好きなことは仕事にできない
よく巷で言われているのが、「好きなことは仕事にできない」ということです。

なぜ、好きなことは仕事にできないのかというと最も多い理由は、

  • 好きなことを仕事にすると嫌いになる

ということです。

好きでやりはじめたことなのにどうして嫌いになってしまうのでしょうか。

理由は、次のとおりです。

  • 好きなことを勘違いしている
  • 全部が全部、好きなことだけではない
  • お金が稼げない

順番に解説していきます。

好きなことを勘違いしている

たとえば、コーヒーが好きな人がいたとしましょう。

いろんなコーヒー豆の種類や挽き方や機材の使い方など、かなりの知識を持っています。

では、この人がコーヒーショップを出せば必ず上手く行くかというと残念ながらそうではありません。

なぜならこの人は、自分がコーヒーを楽しむということが好きだからです。

もちろん、好きなことで仕事をするにはそのものに対する情熱は欠かすことができません。しかし、自分が楽しむことと他の人(お客様)が楽しんでくれることは別の話なのです。

全部が全部、好きなことだけではない

好きなことを仕事にしたとしても、1から10まですべて好きなことで完結させるということは難しいのが現実です。

仕事をする上で、マーケティングや会計、営業の知識も必要となってきます。

もちろん、だんだんと仕事がうまくいくようになり、売上も出てきて自分の苦手なことやりたくないことは人を雇ったり、アウトソーシングなど外部の人にやってもらうことで自分が好きなことに集中できる時間をつくることも可能です。

しかし、はじめから人を雇ったり、アウトソーシングなどにお金を使うことはお金もかかり難しいでしょう。

ですので、いきなり会社を辞めて好きなことでやりはじめるのではなく、週末や休みの日など、少しずつはじめていくことが失敗しないためのコツと言えます。

もしあなたが起業や独立をしたいと思ったら、まずはこちらの独立開業。いきなり会社を辞めてはいけない理由をご覧ください。

独立開業。いきなり会社を辞めてはいけない理由自分でビジネスをはじめようと思ったとき、すぐに会社を辞めなければいけないのか。と不安に思ったことはありませんか。 こんな悩みにお答...

お金が稼げない

好きなことを仕事にしたときに嫌いになってしまう理由として最も多いのが、この稼げないということです。

会社員であればとりあえず出社をすれば、給料が支払われます。

しかし残念ながら、自分で仕事をはじめるとなると最初は1円も稼げません。

あなたが仕事にしたいビジネスにもよりますが、たとえば、文章を書くことが好きでブログを仕事にしようとした場合、最初の3ヶ月〜6ヶ月くらいは稼げないどころか友人や家族にしか見てもらえないという場合がほとんどです。

この稼げないという期間が好きなことを仕事にするときに乗り越えなければいけない最初の壁ということは間違いないでしょう。

好きなことを仕事にするための最初の一歩

最初の一歩
では、好きなことを仕事にして、そのことを嫌いになったり、つらいと思わないようにするためには何をすればいいのでしょうか。

それは「自分の好きなことを知る」ということです。

先程もお話しましたが、実は自分の好きなことを勘違いしている人が多く、勘違いした状態で仕事にしようとするから上手くいかず、嫌いになってしまうのです。

では、自分の好きなことを見つけるにはどうすれば良いのでしょうか。

そのヒントをご紹介します。

あなたは好きなことをもう知っている

これまで読んできて、ひょっとしたら「自分の好きなことがわからない」と思ったかもしれません。

そんなあなたにお伝えすることはただひとつ。

自分の好きなことというのは、もうすでにあなた自身は知っているということです。

こんなことを言うと、「そんなはずはない」という声が聞こえてきそうですね。では、質問を変えましょう。あなたは自分の嫌いなことは知っていますよね。

つまり、自分自身では好きなことも嫌いなことも気づいているということです。

あなたの周りを見てみよう

あなたの周りにはどのような人たちがいますか。親しい友人など、あなたの趣味や考え方が似ている人が多いのではないでしょうか。

周りの人がアウトドア好きであれば自然とそのような人たちが集まります。周りの人が料理好きであれば、あなたも料理が好きな可能性が高まります。

そして、もう一つやって欲しいことがあなた自身が何をしているときに、生き生きとしているか、楽しそうにしているのかを聞いてみるということです。

そのことこそが、あなた自身が気づいていない好きなことなのです。

好きなことが見つかったら、すぐに仕事にできるかというとまだ少し早いです。

好きなことを仕事にするには、自分の得意なことを見つけて、好きなことと組み合わせる必要があるからです。

自分の得意なことを見つけて仕事にする方法は下記の記事で解説しています。

好きなことを仕事にするための方法2つ【質問リスト付き】好きなことを仕事にして生活をしたいですか?好きなことで仕事をするためには、自分の「好きなこと」と「得意なこと・できること」を組み合わせると実現可能になります。今回は、好きなことを仕事にするための方法について、セルフチェックリストを使ってご紹介します。...

好きなことで仕事をするための本5選

インプット
好きなことで仕事をしたいと思ったら、外部からの情報(インプット)は欠かせません。

その中で本というツールは最強です。

なぜなら、その本の著者が何年もかけて試行錯誤した結果が、たったの1,500円程度で手に入るからです。

ここでは、数ある起業本の中でも僕が特にオススメする本を5冊ご紹介します。

そろそろ、大好きなことで生きていこうよ!(クリス・モンセン)

僕のメンターでものあるクリスさんの本です。

YouTube「クリスの部屋」でも活躍されているので見たことがある人もいるかもしれませんね。

できる、できないといった◯✕で物事を決めつけるのではなく、間の△でも大丈夫という考え方は他の起業の本ではあまり見ない考え方です。

僕は君たちに武器を配りたい(瀧本 哲史)

たくさんの情報や物があふれかえる現代において、他の人と同じようなことをやっていてはいけない。生き残るためには、勉強や資格に時間を使って身につけるのではなく、特別になることが必要だと説いてある本です。

「ビジネスゲーム」から自由になる法(ロバート・シャインフェルド/本田健)

この世界はゲームのように、あくまでそのような事象であるということ。

実際に目の間に起きていることの考え方や捉え方を変えることで、違った世界観を見つけることができます。

今、色々なことで行き詰まっている方や物事の新しい切り口が欲しい方におすすめです。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉(トム・ラス/古屋 博子)

人は苦手なことを克服するよりも、得意なことを伸ばしたほうが成果が高まります。

時間の限られた人生である以上、自分の才能は知っておきたいところ。この本は、自分の才能を見つけるためのツールとなっています。

スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営(山井 太)

新潟に本社を置くスノーピーク。キャンプが好きすぎて、本社の目の前にキャンプ場があるほど。

好きなことを仕事にするとは、自分がそのサービスや物を誰よりも好きで、信じて、疑わない。そういうことを教えてくれる一冊です。

まとめ

今回は、【悲報】好きなことを仕事のは楽しいけど、楽ではないについてお話しました。

ぶっちゃけ言いますと、会社であまり好きでない仕事をしても、自分で好きなことを仕事にしてもどちらも大変です。

でも仕事をしていてつらいとき、苦しいときに踏ん張りが効くのは、好きなことを仕事にしている方であるのは言うまでもありません。

いきなり仕事にしよう、お金を稼ごうという考えはひとまず横に置いておいて、まずは自分の好きなことから見つけていきましょう。

人気記事

失敗しないための転職サイト・転職エージェント選び【まずは行動】

人気記事

【30代後半未経験】プログラミングをはじめるのは遅い?【間に合います】

ABOUT ME
原田 彗資(はらだ さとし)
大手企業にて10年間で述べ、200名以上の部下をマネジメント。転職するもブラック企業でうつ状態へ。その後、完全未経験から独学でWeb製作、Webマーケを学ぶ。個人で稼ぐ力が身につくサイト「fins」を運営中。東洋経済オンラインをはじめ、大手メディアへの寄稿、出版も行う。