※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

ストレス

仕事のストレスの原因と症状、対策までを徹底解説

仕事のストレスってつらいですよね。チューリッヒ生命の「2019年 ビジネスパーソンが抱えるストレスに関する調査」によるとビジネスパーソンの8割の人が仕事でなんらかのストレスを抱えており、直近3年間で最高の数字を出したといいます。

そんな現在社会の切っても切れない仕事のストレスですが、その原因はどのようなものなのでしょうか。

この記事では仕事のストレスの原因と対策について詳しく解説していますので、最後までお読みいただければ幸いです。

今回は、仕事のストレスの原因と症状、対策についてお話します。

仕事でストレスを感じている人は約8割

仕事のストレスランキング
まず、仕事でストレスを感じている人の割合はどのくらいでなのでしょうか。

「現在、仕事上でストレスを感じているのか」という質問に対し、非常にストレスを感じている、ややストレスを感じているの合計値を見てみると、男性では73.4%、女性では78.8%、全体では76.1%とビジネスパーソンのうち10人に7,8人の人が仕事で何かしらのストレスを感じていることになります。

次に、仕事のどのようなことに対してストレスを感じているのか見ていきましょう。

仕事のストレスの原因ランキング

ストレスの原因ランキング
仕事上で最もストレスの原因となっているものの第1位は「仕事の内容」です。

過去2年間で1位となっていた「上司との人間関係」は4位にとどまっています。第2位に「給与や福利厚生などの待遇面」がランクインしています。

近年の傾向ですと業務の範囲、制限などやりたい仕事ができるのかといったことや、働けども一向に給与があがらないといった背景があるようです。

このようなことが仕事のストレスになっていることがわかりました。

では、その状態がなかなか改善されずにストレスが溜まっていくと身体にはどのような影響があるのでしゅか。続いて、ストレスが溜まってきたときの症状について見てきます。

ストレスが溜まってきたときの症状

ストレスが溜まっくるとそれを発散させなければいけません。そうしないと、身体に悪い影響が出てきてしまうからです。

イライラ

ストレスが溜まってくるとイライラして、怒りっぽくなったりします。原因は、抱えているストレスが解消しなかったり、そのストレスに対して納得ができないことです。

吐き気

ストレスによって自律神経が乱れると胃腸症状のひとつとして吐き気が起こる場合があります。

眠れない

ストレスが原因で疲れているのに夜、なかなか眠れないということもあります。特にストレスのような心理的緊張は、交感神経が活性化され、副交感神経が抑制されることで眠れなくなるといった症状が表れるのです。

ストレスを解消させる方法とは

ストレス解消
ここからは、ストレスを解消させる方法についてご紹介します。

人と会う

ストレスを抱えているとどうしても引きこもりがちになってしまいます。

人と会うとかえって疲れてしまいそうですが、会話をするということでストレスを発散させることができます。親しい人と飲みながら愚痴を言うといったことでも構いません。

ストレスを解消するためには、「オキシトシン」というホルモンが分泌されることが欠かせません。こちらの動画会社のストレスを減らすために今日からできる「3つの行動」で詳しく説明しています。

よく食べ、よく遊び、よく寝る

日常が忙しいと、ゆっくりと食事ができなかったり、仕事のことを考えていると、休日も仕事のことを考えたり、落ち着かないといったことはありませんか。

「そんなにゆっくりしている暇はない」なんて思うかもしれませんが、ストレスが溜まった状態で仕事をしてもはかどったり、良いアイデアが浮かんだりすることが難しいでしょう。

もし仕事に打ち込みたいのなら、よく食べて、よく遊んで、よく眠るということが大事なのです。

補足:タバコはストレス解消になるのか!?

仕事の休憩にタバコを吸われる方もいるでしょう。仕事のストレス解消にと喫煙所に行く人も少なくありません。

では、タバコはストレスの解消になるのでしょうか。結論から言いますと、「NO」です。タバコはストレスが減るどころか増える要因になってしまうのです。

タバコを吸うことによって、ニコチン依存になってしまうこともあります。この状態になってしまうと、脳はニコチンがないと正常に働かないという状況になってしまいます。

タバコを吸ったあと、ニコチンが切れるとニコチンが欲しいと脳が考え、次のニコチンを吸収するまでずっとそのことを考えてしまいます。この状態はタバコを吸っている限りずっと続いていくのです。

それでも解消できなかったら

人と会ったり、ゆっくり休んだりしても改善されない場合は、かなりストレスが溜まっている可能性があります。

その場合は専門家に相談をすることをおすすめします。ただ専門家と言ってもすぐに精神科などに駆け込こむことはおすすめしません。

投薬に頼った治療方法も多く、根本的な解決には至らないことがあるからです。この場合は、実際に相談をした経験がある人に話しを聞いてもらうことが良いでしょう。(ちょっと宣伝になってしまいますが、私のところでも相談を受け付けています)

まとめ

今回は、【2019年版】仕事のストレスの原因と症状、対策についてお話しました。

ほとんどのビジネスパーソンが仕事において何かしらのストレスを抱えており、仕事の内容や待遇、人間関係が多くの割合を占めています。ストレスは完全になくすことはできませんが、ストレスを減らすこと、溜めないことは可能です。

自分にあったストレス発散方法を見つけてください。

人気記事

失敗しないための転職サイト・転職エージェント選び【まずは行動】

ABOUT ME
原田 彗資(はらだ さとし)
大手企業にて10年間で述べ、200名以上の部下をマネジメント。転職するもブラック企業でうつ状態へ。その後、完全未経験から独学でWeb製作、Webマーケを学ぶ。個人で稼ぐ力が身につくサイト「fins」を運営中。東洋経済オンラインをはじめ、大手メディアへの寄稿、出版も行う。
職場の「パワハラ」「モラハラ」の悩みを解決し
あなたらしい人生を取り戻す方法


パワハラ・モラハラで悩むすべての人のために書き上げました。

年間200人を超える相談者への解決方法が凝縮された一冊です。
パワハラ・モラハラから抜け出し、自信を取り戻すために必要なものは、この本にすべて揃えました。

Amazonでみる