こんな悩みにお答えします。
この記事を読んでわかること
・SEOにおける権威性とは
・SEOで大切な「E-A−T」について
・権威性を高める方法
ブログやWebメディアを運用する人にとって、大切なSEOにおける権威性についてご紹介していきます。
僕はこれまで3年以上、自身のブログ運営や企業様のSEOに関わらせていただきました。
Googleの考える権威性について理解することができれば、WebサイトやコンテンツのSEOをより強化することができるはずです。
目次
SEOにおける「権威性」とは
SEOにおける権威性とは、Googleの検索品質評価ガイドラインの中でページ品質評価の最重要項目である、「E-A-T」の中のひとつです。
ここでいう権威性とは、Webサイトのコンテンツの内容(質のこと)ではなく、「誰が言っているのか」を重要視したものです。
よく取り上げられる例として、医療の分野があります。
Googleは、医療の専門家ではありませんから、医療に関する内容が、良いのか悪いのかは判断できません。
しかし、一般の大学生が書いた内容と権威あるお医者さんが書いた内容であれば、後者の方が信頼できると判断することはGoogleだけでなく、僕たちでも難しいことではないですよね。
日本にも、「餅は餅屋」ということわざがあるように、その道のことはその専門家が一番詳しいということをGoogleも重要視していることになります。
ページ品質評価の「E-A-T」
さて、ここで「E-A-T」という言葉がでてきましたので、整理しておきたいと思います。
「E-A-T」とは、Googleの造語で、次の3つの頭文字をとったものです。
- 専門性(Expertise)
- 権威性(Authoritativeness)
- 信頼性(Trustworthiness)
権威性については、先程、解説しましたので、ここからは「専門性」と「信頼性」について解説をしていきます。
専門性(Expertise)
「専門性」とは、そのサイトが何の分野に特化しているのかというものです。
たとえが、パソコンが欲しいと思ったとき、何でも揃う百貨店よりも、電化製品を取り扱うお店の方が専門性は高くなります。
さらに、電化製品を取り扱うお店よりも、パソコンを専門に取り扱うお店の方がユーザーから取ってより、専門的であると判断されるでしょう。
もう一歩踏み込んでみると、高いスペックが求められるゲーミングPCであれば、ゲーミングPCの専門店。Macユーザーであれば、Apple製品のみを取り扱うMacの専門店の方がより専門性は高くなります。
つまり、ある特定の分野において、どれだけ掘り下げた内容があるのかということです。
信頼性(Trustworthiness)
「信頼性」とは、そのサイトがユーザーにとって信頼できるのかどうかを見えています。
「どうやって見るの?」と気になるところですが、例えば、「口コミ」が良い例です。
実際に商品やサービスを使ったことのあるユーザーのレビューや口コミは、この信頼性を高めるために有効でしょう。
SEOにて、「E-A−T」が重要視される理由
Googleは、なぜ「E-A−T」の指標を重要視するのかと言いますと、それは「YMYL(Your Money or Your Life の略)」という領域に深く関わっているからです。
YMYLとは、Googleの検索品質評価ガイドラインに出てくる言葉でして、お金や健康、投資などのジャンルを表すものとなっています。
これらのジャンルは、人の人生に大きく影響を与えるものとし、Googleもしっかりと審査し、検索結果の品質を高めようとしています。
たとえば、熱が下がらないと言った病気に関わる情報について知りたいと思ったユーザーがGoogleを使って調べた結果、何の根拠もない素人が書いた記事ばかりが検索結果に表示されたらどうでしょう。
そこに書いてあった内容を実際にユーザーが行ってしまうと、命に関わることをしてしまうかもしれません。
このことは、投資や資産運用などのお金に関することも同様です。
つまり、SEOにおいて、「E-A−T」とは切っても切れない関係ということです。
次に、専門性、権威性、信頼性を高めるための方法について、解説していきます。
専門性を高める方法
専門性を高める方法は、次のとおりです。
- サイトのテーマを特化させる
- 自身の体験を書く
サイト内で取り扱うテーマを幅広く持たせるという考えもありますが、専門性を高める上では、絞り込んだ方が有効でしょう。
また、本人が体験したもの(一次情報とも言います)もオリジナルな情報として専門性を高めるだけでなく、信頼性にもつながるとされています。
権威性を高める方法
サイトの権威性を高めるには、次のようなものがあります。
- プロフィールを充実させる
- 引用を使う
- 記事の公開日、更新日を公開する
- 被リンク、口コミをもらう
「誰が言っているのか」を伝えるためには、プロフィールを充実させましょう。
これはサイトの運営者、運営元の会社名などを明記しておくと良いです。
また、情報元については、引用を使うのも良いとされています。権威性、専門性のあるサイトからの引用は、自分のサイトの権威性にも影響を与えるとされています。
被リンクや口コミについても同様です。権威性のあるサイトから、自分の記事、サイトが紹介されてり、指名でSNSなどから紹介されるのも良いでしょう。
ただし、被リンクや口コミは、全く関係性のないサイトの紹介はNGです。世の中には、被リンクを掲載することを商売にしてる人もいるのでこの手の手法は絶対にしてはいけません。
信頼性を高める方法
最後に、信頼性を高める方法についてです。
- 会社情報の充実
- SSL化
- プライバシポリシーページの作成
運営元の住所や電話番号、メールアドレスなどの詳細情報も掲載できるものはしておきましょう。
また、個人のブログであればここまでは必要なさそうです。
SSL化やプライバシーポリシーなどユーザーが安心できる要素は行ったほうが良さそうです。
まとめ:E-A−Tはメディア運営では必須
今回は、SEOの権威性とE-A−Tについてお話しました。
SEOの代名詞とも言える「E-A−T」と高めるには、サイトとコンテンツの品質を高めていくことが不可欠です。
このことは、簡単なテクニックではなく、「ユーザーにとって、価値のあるものを提供すること」と言えるでしょう。
この記事で少しでもSEOのことが理解いただけたのであれば幸いです。
本日は以上です。